

都道府県をクリックすると主要コースの概要が表示されます。
静岡県 主要コース
岡山県 主要コース
兵庫県 主要コース
栃木県 主要コース
茨城県 主要コース
姉ケ崎カントリー俱楽部 EAST
ゴルフの草創期から多くのゴルファーに愛され、日本のゴルフ史とともに歩んできた姉ヶ崎カントリー倶楽部。
ダンロップオープン、関東オープン、美津濃ゴルフトーナメント等、数々のビッグトーナメントの舞台となり、幾多のドラマを生んだ関東屈指の名門コース。
川奈ホテルゴルフコース 富士コース
富士を背に紺碧の相模湾を望む、自然の地形を生かした手作りのコース。
名コースの設計で世界的に名を知られたC.H.アリソン設計。美しさ、難しさを兼ね備えたコースとして高い評価を得、国内外のゴルファーを魅了し続けています。
2005年4月よりフジサンケイレディスクラシックが開催されました。
JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部
全英オープン開催コースを彷彿とさせる雰囲気、そしてコース全体を一望できる開放感。 フェァウェイに点在する大小様々なコブや、生い茂るラフなど、他に類を見ない特徴的なコースレイアウト に加え、今もなお変動を続ける大自然のアンジュレーションが最大の特徴の日本屈指の本格的リンクスコース。
有馬ロイヤルゴルフクラブ ロイヤルコース
日本を代表するコース設計家、巨匠・上田治の作品。彼の手掛けたコースらしい砦のような放題グリーン。その原点、チャールズ・アリソンから影響を受けた英国コースを髣髴とさせる造形が随所に隠されている。
サンヒルズカントリークラブ WESTコース
ベストゴルファーにとっては挑戦的であり、アベレージ・プレーヤーにとっては、常に新しい発見が用意されている、ロバート・トレント・ジョーンズJr.が設計。遠くにかすむ雄大な男体山の美しさと池を巡る戦略的で多彩な個性を持つコース。
NO.2 HOLE Par5 610yds
左右OBで距離のあるロングホールです。左サイドは先に行くと広くなっていて、左バンカーの右の大きな木が狙い目。セカンドショットでは左にOB、サードショットはグリーンの左右にバンカーがあり注意が必要。グリーンは右奥から右奥から左手前に下っていて、左奥は奥にあがっている小さなマウンドの2段グリーンになっているのでグリーンオーバーは禁物。